びぼうろぐ

とても狭くとても浅い知識を備忘録として。

【一聴の価値あり】銀杏BOYZトリビュートアルバム「きれいなひとりぼっちたち」の感想を綴る

スポンサーリンク

銀杏BOYZトリビュートアルバム「きれいなひとりぼっちたち」はすでに購入しましたか?

僕は、発売日前からUNIVERSAL MUSIC JAPANで予約して購入しました。

 

すごい売れ行きみたいですね。

Twitterなんかを見ていると、CDショップに在庫がなくて「再入荷待ち」なんて情報が流れていました。

ファンの僕としては嬉しい限りです。

 

こういったことからわかるように、このアルバムは本当に素晴らしい

名盤です。

僕ははじめて聴いたときに涙が出ました。(うん、あれは確かに涙だった…そう思いたい。)

 

まだ聴いてない人は一聴の価値あり

CDなりレコードなりをプレイヤーに突っ込んで胸を弾ませて聴いてみてください。

そうしたくなるアルバムです。

 

多くの人に「きれいなひとりぼっちたち」を聴いてもらいたいので、おすすめポイントとか曲の感想とか綴らせてください。

あくまで個人的所感なのであしからず。

 

 

「きれいなひとりぼっちたち」とは?

2003年に前身であるGOING STEADYが突如として解散、その後、銀杏BOYZ結成。
その狂気的で破天荒なライブ・パフォーマンスと、 クオリティ高き楽曲の溶け合いが最大の魅力の銀杏BOYZ。
もはや「ロックバンド」というよりも「エンターティンメイント集団」と形容しても過言ではない唯一無二の集団。
圧倒的且つロマン溢れる表現は、たくさんの若者のハートに「ドキッ!」という、ときめいた衝撃音を与え、多くの求心を得ている。

とんでもなく強烈な殺傷と多幸が同居する類を見ない、そんな“銀杏BOYZ”の楽曲を改めて料理するのは、
オーバーグラウンドからアンダーグラウンド、様々なジャンル、シーンで活動する精鋭アーティストたち。
これはそれぞれの銀杏BOYZの解釈が刻まれた、夢の円盤の制作を旗揚げしました。

トリビュートCDのタイトルは「リリー・フランキーと峯田和伸」が考案。
「銀杏BOYZトリビュート プロジェクト始動」アイコン写真は銀杏BOYZのジャケット写真でお馴染みの写真家「川島小鳥」撮り下ろしによるもの。

アルバムのアートワークは、本家“銀杏BOYZ”のアートワークを担当している写真家「川島小鳥」、イラストレーター「箕浦建太郎」、
デザイナー「坂脇 慶」のタッグに加えアートディレクターはスタイリストでもある「伊賀大介」が担当。
過去に銀杏BOYZのジャケ写で撮影された場所にて今回のアートワーク撮影を行い、撮影場所でも“トリビュート”を行う事となった。

 

引用元:きれいなひとりぼっちたち【CD】 | ヴァリアス・アーティスト | UNIVERSAL MUSIC STORE

なんともまぁドンピシャな表現。このとおりです。

 

まずは↓の動画を観てください。

この動画でこのアルバムの魅力を感じることができると思います。

 

収録曲

収録曲は以下のとおりです。

01 漂流教室/YUKI

02 ぽあだむ クボタタケシREMIX VersionⅠ/クボタタケシ

03 夢で逢えたら/麻生久美子

04 あいどんわない(Instrumental)/YOUR SONG IS GOOD

05 援助交際/クリープハイプ

06 NO FUTURE NO CRY/サンボマスター

07 なんとなく僕たちは大人になるんだ/安藤裕子

08 夜王子と月の姫/曽我部恵一

09 駆け抜けて性春/ミツメ

10 BABY BABY/sébuhiroko

11 YOU & I VS. THE WORLD/THE COLLECTORS

12 ナイトライダー/GOING UNDER GROUND

13 東京/YO-KING

 

これだけ豪華なアーティストに愛されていると思うと感無量です。

先ほどの動画を観ていただければその魅力は存分に伝わると思いますが、それぞれの曲に対する個人的所感を述べていきます。

 

01 漂流教室/YUKI

銀杏BOYZの名曲をYUKIさんがドラマチックに再現しています。

YUKIさんの歌声が透明すぎて明るすぎて、逆に胸が締め付けられるような、苦しいような、メランコリックな気持ちになります。

だからこそまた聴きたくなる素晴らしい曲。この曲の歌詞にふさわしいアレンジです。

 

02 ぽあだむ クボタタケシREMIX VersionⅠ/クボタタケシ

アルバム「光のなかに立っていてね」のキラーチューン「ぽあだむ」をリミックスで。

ちなみにVersionⅡは「生きたい」のカップリングです。

オリジナルのノスタルジックなメロディを、壮大で幻想的な仕上がりにしています。

ストリングスが入っていてとても上品に聴こえます。

 

03 夢で逢えたら/麻生久美子

ポップでキュートにアレンジされています。ヴィレッジヴァンガードで流れてそう。

少年の儚く醜い気持ちを、麻生久美子さんがウィスパーボイスで歌ってくれています。

キラキラしすぎてまともに聴けません。救われません。

ドキドキして胸がはちきれそうになります。枕元で聴き続けていたい、そんな曲。 

 

04 あいどんわない(Instrumental)/YOUR SONG IS GOOD

YOUR SONG IS GOODなのでInstrumentalです。

オリジナルからかけ離れたローテンポで、スカ調に大幅アレンジしています。

ダラーッとしたメロディとリズムが心地よく、ずっと聴いていられる感じです。

晴れた休日の午前中に洗車でもしながら聴いていたい曲。

 

05 援助交際/クリープハイプ

さすがクリープハイプって感じですよね。

オリジナルの銀杏臭さを取り除きつつ、かっこいい現代ロックに昇華させています。

尾崎世界観さんの声質がよく映えるセンスを感じるアレンジです。

「援助交際」って良い曲だなーって再確認できます。

 

06 NO FUTURE NO CRY/サンボマスター

この曲のためだけにでもこのアルバムを購入すべきです。本当に素晴らしい。

銀杏BOYZと古くから付き合いのある彼らの愛に溢れる一曲となっています。

とても丁寧に歌っているのがしっかりと伝わってきます。

サンボマスターの味がよく出ていて聴き応えのある仕上がりです。

 

07 なんとなく僕たちは大人になるんだ/安藤裕子

安藤裕子さんが2016年3月に発売したアルバム「頂き物」で、銀杏BOYZ峯田さんが「骨」という曲を書き下ろしたのがきっかけ。(この曲も名曲。)

オリジナルではアコギでの弾き語りになっており、”不安定な人生がもたらす楽しさ”が漂う曲ですが、安藤裕子さんからは”安定な人生がもたらす寂しさ”が感じられます。

アレンジも歌声も曲選びのセンスも本当に素敵です。

 

08 夜王子と月の姫/曽我部恵一

曽我部恵一さんの優しい歌声が響きます。

タイトルの「夜王子と月の姫」にふさわしく、とても幻想的なアレンジになっています。

基本的にはオリジナルに忠実ですが、所々に遊びが入っていて面白いです。

ヘッドホンで目をつぶって聴くのがおすすめ。ふわふわしてます。心にしみます。

 

09 駆け抜けて性春/ミツメ

ミツメらしさ全開の大幅アレンジです。

オリジナルのエモーショナルな部分を取り除き、テンポを落とし、歌謡ライクに仕上げています。

とてもセンセーショナルで体にスッと入ってきます。本当にセンスを感じる。

 

10 BABY BABY/sébuhiroko

銀杏BOYZの代表曲をピアノの弾き語りというかたちでアレンジしています。

フジテレビの「恋仲」というドラマにこの曲が使われたのがきっかけですね。

女性シンガーによる「BABY BABY」って何でこんなに苦しくなるんですかね?

曲調やテンポの変化が効いていて、一曲の中で物語を感じられます。痺れます。

 

11 YOU & I VS. THE WORLD/THE COLLECTORS

2016年1月18日のTHE COLLECTORSと銀杏BOYZの対バンで、峯田さんがTHE COLLECTORSの「チョークでしるされた手紙」をカバーしたのがきっかけ。

会場で聴けて本当に幸せでした。

ベースが効きまくりのオリジナルも好きだけど、しっかりとメロディラインが立っている爽やかなTHE COLLECTORSのアレンジもかっこいい。

vo.加藤ひさしさんのストレートな歌声が胸に刺さります。

 

12 ナイトライダー/GOING UNDER GROUND

個人的に銀杏BOYZの隠れた名曲だと思っている「ナイトライダー」。実はクリープハイプもこの曲をやりたかったそうです。

リビドーの見え隠れする歌詞と綺麗なメロディに乗せて、松本素生さんの澄んだ歌声が胸にきます。

とても銀杏BOYZらしくて、とてもGOING UNDER GROUNDらしい大好きな一曲です。

 

13 東京/YO-KING

アルバムの終わりといったらこの東京ですね。YUKIさんで始まりYO-KINGさんで終わる…なんて豪華なんだこのアルバム。

銀杏BOYZの「東京」「青春時代」をプロデュースしており、今回のアレンジもしっかりとその系譜をたどりつつ、遊ぶところは遊んで大いに曲を盛り上げています。

しゃがれた声がとてもよく映えます。

 

 

総括

銀杏BOYZの曲の素晴らしさを再確認できるアルバムです。

音を楽しめます。音楽。

 

もうね、一曲一曲が素晴らしくて重すぎて、咀嚼するのに時間がかかります。

 

それは豪華アーティストたちが心を込めてアレンジして歌った曲だから単純に聴き応えがあるっていう理由のほかに、銀杏BOYZと各アーティストとの歴史を想ったり、アーティストの曲に対する想いを探ったり、自分の中の想い出と重ねたり、そういう感情的な整理の時間も要しているからだと思います。 

 

言いたいことは一つ。

聴いてみてください。

 

関連記事↓

www.bibolog.net