びぼうろぐ

とても狭くとても浅い知識を備忘録として。

【藤子・F・不二雄】スーパーサラリーマン左江内氏の原作漫画の感想

久しぶりにドラマ観てます。

 

「スーパーサラリーマン左江内氏」

 

原作は藤子・F・不二雄の「中年スーパーマン左江内氏」。

脚本・演出は勇者ヨシヒコシリーズを手掛けている福田雄一。

 

基本的に1話完結の構成で、問題提起から結末まで1時間通してゆるゆるで気合を要さずに観続けることができます。

視聴者の笑わせ方も含めて勇者ヨシヒコシリーズに通ずるところがあり、個人的には好きなドラマです。

 

また、原作となっている「中年スーパーマン左江内氏」をうまくデフォルメして現代風に合わせていると思います。

 

原作はというと、サラリーマンとスーパーマンの二足のわらじを履いて葛藤しつつ、それでもあまり救われることない中年おじさんの侘しさに焦点を当てた大人版パーマンといった感じです。

 

今回は、ドラマの原作となっている「中年スーパーマン左江内氏」について紹介して行きたいと思います。

 

 

 

中年スーパーマン左江内氏って?

f:id:bolog:20170305232551p:plain

f:id:bolog:20170305232623p:plain

中年スーパーマン左江内氏は、「漫画アクション」に1977年9月15日号から1978年10月26日号に掲載された藤子・F・不二雄の作品で、全14話からなります。

 

あらすじ

 ごく平凡な中年サラリーマンの左江内はある日、「スーパーマン」と自称する初老の男性に付きまとわれ、スーパーマンになってくれないかと懇願される。しかし、左江内はそれを本気にせずに、相手にしていなかったが、娘の危機を知り、しぶしぶ引き受けてしまう。

譲り受けたスーパー服には様々な能力があり、それを生かして正義のために仕事や家庭での合間、日夜戦わなくてはならなくなった。しかし、左江内が戦う相手とは悪の組織や怪獣などではなく、ごく日常の揉め事ばかりであった。

出典元:中年スーパーマン左江内氏 - Wikipedia

 

主な登場人物 

左江内

会社での役職は係長。45歳。小心者でお人よし、少々頼りなげな中年男性。先代のスーパーマンからスーパー服を譲り受けた。この服の能力のせいで事件を察知すると、仕事中でも出動してしまう羽目に。

  

左江内 円子

左江内の妻。夫の事はまるで信頼していない。いつもぐうたらしている。

 

左江内 はね子

左江内の娘。高校生。年頃で反抗期を迎えている。

 

左江内 もや夫

左江内の息子。襲われそうになった姉のはね子を「かっこいい」と口にする。

 

先代のスーパーマン

初老の男性。左江内にスーパー服を譲り渡す。本業はハンコ屋であるが、スーパーマン業に精を出し過ぎて経営が苦しくなり、妻にも逃げられた。スーパー服は更に先代のスーパーマンから譲り受けたもの。

 

収録話

スーパーマン襲名
中年はもてる…か?
はね子がポルノを!!
噂にきいたツツモタセ
スーパーマン左せん
あの係長が!おごってくれた!!
おれはこの家 出て行くぞ
血潮の海に
割りこみ許すまじ
幽霊が団体で
あなたこそ正義のみかた
はね子に勉強させる方法
名月や
日は暮れて道遠し

 

内容

基本的にはあらすじで書いてあることがすべてなんですが、もう少し詳しく書いてみます。

 

まずスーパーマンに選ばれた理由

① 最大公約数的常識家

② 力を持っても大それた悪事のできぬ小心さ

③ ちょっと見、パッとしない目立たなさ

 

うん。虚しいですねスーパーマンって。

 

スーパーマンになるには、お決まりのスーツを身にまとう必要があり、これを着ることでよくある超人的な力を手にすることができるようになります。

モノを透視することもできるようになるんです。なんてうらやましい。←僕みたいなやつはスーパーマンに選ばれることはないでしょう。

 

f:id:bolog:20170305234016p:plain

ちなみにスーツに刻まれた↑のロゴ。

スーツを託された1話目のときには無く、2話目から見られるようになります。

やはり左江内さんがオリジナリティを出すために考案したものと考えます。かわいい。

 

兎にも角にもスーパーマンの力を得た左江内さんが、悪に立ち向かうでもなく、日常的なささいな争いや問題を解決していきます。

 

しかしそこには報いや救いは何もなく、たんたんと日常を過ごす中で、悪が減るわけでもなく変わらぬ世の中にやがて虚しさを覚えていきます。

 

一連の流れを読んで、「あー、これは社会の負に焦点を当てたドキュメンタリーなんだ」って感じました。

「大人って救いが無いのかな?」

 

そう。こんな読後感がとても藤子・F・不二雄先生らしい作品です。

 

1970年代の漫画ということもあり、時に古い表現はあるものの、人間生活ひいては社会というものの本質はあんまり変わっていないんだなーと思いました。

 

最後に

ドラマ同様、1話完結の構成で全1巻の大人向けヒーロー漫画「中年スーパーマン左江内氏」。

とても読みやすく気軽に楽しめると思います。

 

藤子・F・不二雄好きはもちろん、ドラマにハマったって人も是非読んでみてください。

 

 

あわせておすすめしたい藤子・F・不二雄作品

www.bibolog.net

 

 

www.bibolog.net

 

 

【カセットを知らない人へ】カセットテープをおすすめする3つの理由

僕は家で音楽は聴くときはほとんどカセットです。

まじです。

 

いや、昔は“いかに生音に近づけるか”を追いかけていた時期もありましたが、カセットの音のあったかさを久しぶりに感じて以来ずっとこっち。

 

もはやおっさんの思い出補正ってのもあるかもしれません。

小学校低学年のときにウォークマン片手に中島みゆきを熱中して聴いていた気がします。

 

そんなカセット。

特にデジタルオーディオプレイヤー(DAP)でしか音楽を聴いていない人とかにおすすめしたい。

今回はカセットのおすすめポイントを書いていきたいと思います。一度試してみてくれたら嬉しいです。

 

ちなみに僕は平成生まれです。

 

スポンサーリンク

 

 

カセットって? 

コンパクトカセットcompact cassetteともいう。磁気テープ(幅3.81mm, 厚さ9〜18μm)と2つのリールをハーフと呼ばれる小型のケース(63.1×100.4×12mm)に納めたままで使用できるようになっているテープ。

出典元:カセットテープ(カセットテープ)とは - コトバンク

f:id:bolog:20170222003631p:plain

こんなやつです。

 

磁気記録に依存する構造上、音楽の収録時間にはもちろん限界があります。

VHS(ビデオ)とおんなじです。

収録時間はピンキリですが、一般的には長くてA面B面あわせて120分(C-120)といったところでしょうか。

 

もはやDAPの“容量”とは概念が違いますね。

 

カセットのおすすめポイント

①心地良くこもった音

これはほんと一回聴いてみてほしいところです。

 

機器によって違いはあるかとは思いますが、こもってて高音のノビはありません。

でも、とても優しくて温かみのある趣深い音を奏でます。

 

テープが回ってる音とかも聞こえてきます。

 

ほんとに心地良くて、目をつぶると音楽に没入する感じがします。

 

②手間がかかって芽生える愛情

カセットを聴くには、プレイヤーにカセットをつっこんで再生ボタンを押します。

次の曲を聴くには早送りボタンを、前の曲を聴くには巻き戻しボタンを押します。

iPhoneとかと違って、物理的にボタンを押してプレイヤーを動かすところが都度楽しいです。

 

曲の頭出しができないので、聴きたくなったとき聴きたい曲を瞬時に聴けませんが、その分音楽を味わうようになりました。

 

新品のカセットテープを買って、たくさん手間をかけて好きな曲を収録したオリジナルアルバムをつくったりできます。

 

この手間・手数がとても愛おしいです。

 

③コレクションしたくなるレトロなデザイン

もはやカセットプレイヤーはインテリアに昇華しています。

f:id:bolog:20170227210158p:plain

 

メカメカしくて男心をくすぐられますよね。

カセットデッキやレコーダーが最盛期の時代のデザインって洗練されています。当時の日本の勢いが感じられます。

物理的な体積の大きさのせいもあるかもしれませんが所有欲が満たされます。

 

あと何と言ってもやっぱりカセット集めるのは楽しいです。これはCDと同じですね。

 

カセット販売に特化したお店を紹介

ご存じの方も多いかと思いますが、中目黒にある「waltz」というお店に行ってみてください。

 

silly.amebahypes.com

silly.amebahypes.com

 

↑↑↑この店の紹介記事が面白いです。

店内は所狭しとカセットが並べられており、さらにはプレイヤーも販売しています。

ほんと眺めているだけで、居るだけで幸せな空間です。

 

f:id:bolog:20170227220757p:plain

 

waltzで商品を購入するとこんなトートバッグをもらうことができます。

街中でこれを持ってる人に遭遇すると、ついつい話しかけたくなります。

 

ちなみにカセットだけでなく、レコードやVHSの販売の他、昭和に発行された書籍や雑誌が陳列されており手にとって読むことができます。

 

最後に

いまやカセットの売上は、同じくブームになっているレコードの比ではないくらいの伸びのようです。

あえてカセット作品をリリースするアーティストも出てきています。

 

 

プレイヤーもネットで安く手軽に買える時代です。

 

カセットで音楽を聴いたことがない人はぜひ試してみてほしいです。

いっしょにカセット市場を大きくしていきましょう。

 

↓あわせて読みたいおすすめ記事

www.bibolog.net

 

www.bibolog.net

 

 

www.bibolog.net

 

 

www.bibolog.net

 

【銀杏BOYZ】カセットシングル集「ラストラーダ」をレビューしてみる

 

www.bibolog.net

 

↑↑↑こちらの記事でも少し触れましたが、2017年2月15日に銀杏BOYZ初となるシングル集「ラストラーダ」が発売されました。

 f:id:bolog:20170223232402p:plain

 

媒体はこれまた初となるカセットテープ。

うん、渋い。

昨今のカセットテープブームにしっかりと乗ってます。

 

銀杏BOYZファンの僕は当然のことながら予約して購入しました。

 

今回はそんな「ラストラーダ」の感想を綴っていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

  

ラストラーダの概要

基本情報

値段は2,000円(税抜)

ジャケットはかの有名な写真家の川島小鳥。

デザインは坂脇慶が担当しています。

 

f:id:bolog:20170222004338p:plain

 例のごとく箕浦健太郎のステッカー付き。

他には歌詞カードと、mp3/flacのデータがダウンロードできるIDが付いてきます。

 

タイトルのラストラーダ。

軽く調べてみると「La Strada」→イタリア語で「道」。

峯田さんのことなので、映画のタイトルとかから引っ張ってきたのかな?(あくまで推測)

 

収録曲

収録曲はA面B面あわせて11曲です。

A面B面という概念や、曲数がカセットテープらしくて懐かしいですね。

 

(A面)

f:id:bolog:20170222003730p:plain

BABY BABY
あいどんわなだい
東北新幹線はチヒロちゃんを乗せて
光 -album version-
ナイトライダー

 

(B面)

f:id:bolog:20170222003631p:plain

ボーイズ・オン・ザ・ラン
べろちゅー
ピンクローター
チヒロちゃん REMIX
ぽあだむ
東京終曲

 

初回限定盤

初回限定盤には特典として特製スリーブケースが付きます。

f:id:bolog:20170223232420p:plain

こんな感じでケースを格納できます。

 

予約はここで

予約購入はこちらです。↓↓↓

銀杏BOYZ - UKFC ONLINE STORE

 

ラストラーダの感想

ラストラーダの収録曲は、まさにカセットテープで聴かせるための曲構成になっています。

 

全体的にスローテンポでノスタルジックな曲が多く、カセットテープ独特のこもっていてどこか懐かしい音質と非常に相性が良いです。

カセットテープの音色だからこそ、銀杏BOYZの繊細な曲をより際立たせているのだと思います。

 

聴いていて心地良いとともに、とても感傷的で胸に響くものがあります。

 

初登場となる「チヒロちゃんREMIX」は5分程度のインストゥルメンタルです。

幻想的なリミックスで、インストですがドキドキしながら聴いていられます。僕は。

 

最後に

収録曲として目新しいものはありませんが、そもそも「ラストラーダ」はそういうコンセプトではありません。

 

「カセットテープで銀杏BOYZを楽しむためのシングル集」といったところでしょうか。

 

カセットテープでの販売に賛否両論あるかとは思いますが、僕は購入してよかったです。

カセットテープほんと良い!気持ちが高揚します。

 

銀杏BOYZはこれまでCDとあわせてLP盤を発売しているので、今後はカセットテープも出して欲しいなぁと思います。

 

それでは。

 

↓あわせて読みたいおすすめ記事

 

www.bibolog.net

 

 

www.bibolog.net

 

 

www.bibolog.net

 

 

www.bibolog.net

 

 

www.bibolog.net

 

 

www.bibolog.net